自転車の改造について本気出して考えてみた

スポーツバイクの改造・魔改造について考えます

ハンドル回りのセッティングについて

友人が中古のクロスバイクを買ったら「ハンドルが高く、遠い」と言っていた。

自分もハンドルが高く、遠い自転車を買ったことがあるので対処の指針になればと

思って書く。

 

1.結論 どうすればいいのか

 ・放置。鍛えて身体を自転車に合わせる。

 ・サドルを前にスライドする(ガチの人は非推奨)

 ・ステム・ハンドル沼に入り、クリアする

 

2.問題の背景

 ハンドルが高くて遠い場合、そもそもフレームサイズがでかい可能性がある。

 くだんの友人はロードからのクロスだったので、そこには当てはまらないかも。

 フレームサイズがでかくなるほど、ハンドルは高く、遠くなる。

 ところで、ハンドル位置の調整を行う際に

 ・ハンドルが遠ければステムをあげてみる

 ・ハンドルが近ければステムを下げてみる

 というやりかたがある。近い・遠いだけならば上記の対処で対応できることが多い。

 

 今回は遠いうえにハンドル位置が高いと感じているので、ステムをあげるとさらに

 ハンドル位置が高くなってしまう。

 このような場合は短いステムに交換するのがよいように感じる。

 ただ、短いステムはハンドルが敏感になるのでスピードを出したときにやや危険。

 ステムをあげるとややマイルドになるので、微調整が必要な個所になる。

 (参考)

 窮屈すぎる場合は長いステムに交換するが、これはハンドルが鈍くなるので

 ステムを下げたり、ハンドル幅を広げたりして対処する。

 ロードで大きいフレームか小さいフレームかまよったら小さいほうを行けと

 いうのはこの調整があるからだと思われる。

 ヘッド角などの兼ね合いもあるので一概には言えない。ちょうどいい大きさが

 一番良いと思う。

 

3.自分の場合

 最初に買ったEmonda ALR5 58cmが正直大きかった。(身長179cmかつ腕長族)

 ポジションが遠いな~と思って100mmのステムを80mmに変えた。

 ハンドルが高いな~と思ってステムを一番下まで下げた。

 それでもハンドルが高かったので110mm,-35degのステムに変えた。

 きつすぎたので90mm,-35degのステムに変えた。

 その後思うところがあり初めについていた100mm,-7degのステムに戻した。

 ハンドルは当初440mm幅だったのが400mm幅になっている。

 

4.自分ならクロスバイクをどう調整するか

 ハンドル高さを普段乗っている自転車に合わせる。

 その後、前後位置を調整する。

 サドルは触らない。